ドラマ「プライベートバンカー」第6話感想|衝撃の展開と介護士の正体

ストーリー
記事内にアフィリエイト広告が含まれている場合があります

ドラマ『プライベートバンカー』第6話は、天宮寺家の莫大な財産の相続争いで大きな局面を迎えました。

介護士・英美子が養子縁組を通じて相続権を狙う中、庵野甲一(演 – 唐沢寿明)の策略により驚きの事実が暴かれます。

さらに、財団法人設立という丈洋(演 – 橋爪功)の決断が、家族全員を大きく揺さぶりました。

今回は、第6話の見どころや視聴者の感想を深掘りしていきます。

くれぐれもネタバレ注意でお願いします!

この記事を読むとわかること

  • ドラマ『プライベートバンカー』第6話のあらすじと主要な展開
  • 天宮寺アイナグループの社長・丈洋が決めた資産の行方
  • 物語の注目ポイントと次回以降の展開予想

ドラマ『プライベートバンカー』第6話のあらすじ|相続争いの裏で動く真実

第6話では、天宮寺丈洋が自身の資産5082億円の行方を巡り、家族に驚きの決断を下します。

介護士・相馬英美子(演 – 山崎静代)を養子に迎えると発表し、天宮寺家の兄妹たちは騒然とします。

しかし、その裏には英美子の知られざる過去が隠されていました。

天宮寺丈洋が告げた衝撃の養子縁組

資産相続を巡り、天宮寺家は緊張感に包まれます。丈洋は、これまで老人ホームで自分を支え続けた英美子を養子として迎えると発表しました。長女・沙織(演 – 土屋アンナ)をはじめ兄妹たちは驚きと反発を示しますが、副社長の美琴(演 – 夏木マリ)だけは冷静に丈洋の真意を探ろうとします。

資産を英美子に奪われてしまうかもしれないことに焦る沙織たちは、
英美子が財産目当てで丈洋に近づいてたぶらかしたのだと考え、
庵野に英美子の本性を暴くよう依頼するのでした。

献身的な勤務態度とは裏腹に、私生活では高級ブティックへ

英美子は、ホームでは丈洋らに対して献身的な態度を見せながらも、裏で200万円もする超高級バッグを購入していたことを、天宮寺兄妹たちから突き止められましたが

「これは丈洋さまへのプレゼントでした」と土下座をして、「実の父には親孝行が出来なかったため、せめて丈洋さまへは罪滅ぼしに」と涙を流しながら話すと、完全に丈洋は心を掴まれます。

沙織は「どんな手を使ってでもいいから、あの女に財産を渡さないで」と庵野に依頼します。

丈洋が驚きの提案、英美子の思惑通りにはさせない庵野

「英美子の養子縁組は通った」と告げられ、落胆の色を隠せない兄妹たちに、更に意外な展開が待ち受けていました。

一族が集合した会合で、丈洋は財団法人を作ることに決めたと家族全員に発表します。これは庵野から持ち掛けられた提案でした。

庵野がレクチャーしながら説明をおこなう。
「遺産相続の対策です。
このまま普通に相続すると相続税として半分を抑えられる。
5千億の資産なら2500億が国に持っていかれる事になるのです」
それを防ぐ策だと説明。
公益目的を達成するため、税制上の優遇措置が適用されるというのだ。

財団法人設立で一族の思惑が交錯

「財団法人では、振興事業の支援をしようと思うんだよ」丈洋が明言。

庵野の説明は最終段階に入る
「こちらの理事として
一族の皆さん全員をお迎えしたいのです。
その報酬は月々にして30万ほどですが
賛同される方にはこの財団をゆくゆくは譲ると、丈洋さまは申されております。」

それが、この財団法人設立案の説明だった。

これに対して真っ先に反応を示したのは英美子だった。
「お父さん、考え直してください!
お父さん、この人(庵野)に騙されています」と叫んだ

兄妹たちは全員財団設立に賛同しますが、英美子だけは「財団では意味がない」と強く反発します。その姿は、彼女の本当の目的が財産であったことを証明してしまいます。

庵野の調査で暴かれた英美子の「プロ養子」の正体

庵野は助手の飯田久美子(演 – 鈴木保奈美)、御子柴修(演 – 上杉柊平)を使い英美子の素性を調査しておりその結果、彼女が過去に複数の家庭で養子となり、遺産を相続していた事実が判明しました。

実際の養子縁組がおこなわれた与田家の未亡人から「遺産を受け取った後は姿を消した」と証言を得たことで、英美子が相続を目的とした「プロ養子」であったことが明るみに出ます。

菩薩のようだった介護士の化けの皮が剝がされる

正体が明かされた英美子は開き直っていう。
「何が悪いんですか?
これまでみんな私に感謝してあの世へ行きましたよ!
この爺さんだって自分は一人じゃないと思って最期を迎えられたんだよ!」

切ない表情の丈洋。

美琴が「うるさい!」と一喝すると、やっと黙る英美子

丈洋は悲しげに言った
「英美子さん。
やっぱりこれでさよならかな?」

英美子は丈洋のそばへ行き
「長生きしないとね…」
笑顔で丈洋の頭をなでて英美子は退場していった。

丈洋のもう一つの仕掛け、父と子の腹の探り合い

「本当に人を見る目がない。」と美琴が丈洋に言った。

ため息まじりに「本当に…」と丈洋はつぶやく。

沙織は英美子の化けの皮を剥いだことに庵野に感謝する。

庵野は言う
「いえ、丈洋様のご提案にご賛同した皆さんのご英断です」

子供たちは丈洋に謝罪する

「いいんだよ。」丈洋が最後に呟いてその場は終了した。

明かされる財団法人設立の裏の目的

老人ホームの丈洋の部屋で庵野と二人で話している。

「実の子供たちは、誰も気づいていなかった
英美子さんと美琴だけだな、気づいたの」と丈洋は言った。

美琴は丈洋が
’財産’を全て財団法人にいれるつもりだと気づいていた。

そうなると、子供たちには丈洋が亡くなっても財産は手に入らない事になる。

英美子もそれに気づいて逃げて行ったが
子供たちは誰一人そのことに気づいていない…
それは丈洋にとっては残念な結果だった。

”自分がいつか財産を手に入れられる”と思って
父親のご機嫌をとる…

「美琴さまには”残酷だ”と言われました」と庵野は明かした。

丈洋が考える子供たちへの複雑な胸中

庵野は確認する
「もしあの時英美子さんがそれでも天宮寺さんのそばにいますと言ったら、受け入れたんですか?」
丈洋は答える
「どうだろうね…結果として実の子供たちが残った…
私にとってはあの子たちも立派な財産なんだから、まぁ
家族に看取られながら私はあの世へ行きますよ。
今回も財産を守ってくれてありがとう」

はたして丈洋は本気で財産を財団法人に入れてしまおうとしているのか?
その本心はわからず部屋から去る庵野。

丈洋が突然の危機!財産と家族を巡る物語は新たな局面へ

第6話のラスト、物語は衝撃的な展開を迎えます。

財団法人設立を巡る緊迫したやり取りの後、丈洋がホームで倒れてしまいます。

その安否は不明のまま、相続を巡る一族のバトルが激しさを増していきます。

丈洋、倒れる…一族の戦いは新たな局面へ

数日後、事態は思わぬ方向へ進みます。丈洋が老人ホームで倒れ、命の行方が分からなくなってしまいました。

このニュースは天宮寺一族に大きな衝撃を与えます。相続の行方が不透明になったことで、一族の間でさらに激しい対立が巻き起こることが予想されます。

また、丈洋が倒れる直前に何か重要なメッセージを残していたのではないかと、視聴者の期待が高まっています。

次回は「相続バトル」の火蓋が切られる

丈洋が倒れたことで、資産5千億円を巡る一族の争いは一気に激化します。

美琴、沙織、努、果澄、昴…それぞれが相続を巡ってどのような動きを見せるのでしょうか。

また、次回は庵野に取って代わる、兄妹側が雇ったプライベートバンカーが登場するようです。見逃せない展開になりそうです

この記事のまとめ

  • 天宮寺丈洋が資産5千億円を巡り財団設立を発表
  • 介護士・英美子の「プロ養子」としての正体が暴かれる
  • 庵野の策略により一族の本性が浮き彫りに
  • 丈洋が倒れ一族のバトルと庵野の動向に大きな影響が予想される

コメント

タイトルとURLをコピーしました